こんにちは。講師の前田です。
今回は、今年の初めに新しく入会されたさいたま市にお住まいのUさん(60代)のエピソードをご紹介したいと思います。
Uさんは長年大勢のオカリナグループで学んできましたが、個人レッスンでさらにレベルアップを目指し、基礎から学び直すために当教室へご入会されました。
個人レッスンでは、さまざまな曲に取り組み、技術を磨いてきました。
そんな中、なんと地元のお祭りでの演奏を依頼されたのです!
演奏会自体初挑戦で、30分間の演奏という大きなチャレンジでした。
お祭りというイベントの特性上、幅広い年代の観客が集まるため、Uさんはどの曲を演奏すべきかかなり悩まれていました。また、オカリナの演奏を初めて聴く方も多いため、どんな曲が喜ばれるかを考えながら準備を進めました。
本番前の3か月間、Uさんはレッスンの回数と時間を増やして練習に集中。
1日に60分レッスンを2コマ受けるなど、非常に頑張って取り組まれました。
そして、直前のレッスンでは、本番さながらの通しリハーサルを行ない、演奏だけでなく、自己紹介や曲間のトーク、立ち居振る舞いなど、私が気付いた点を指摘したり、アドバイスをさせていただきました。
Uさんは「まさか自分が演奏会を開けるようになるなんて、びっくりです!もし先生の個人レッスンを受けていなかったら、上達せずにずっとモヤモヤしていたと思います」と、驚きとともに感謝の言葉を述べていました。
グループレッスンも素晴らしい経験ですが、個人レッスンを選んだことで、自分のペースで確実に上達できたのだと思います。モヤモヤしていた気持ちが晴れて、良かったです。
また、地元のお祭りでの演奏という機会は、Uさんにとって素晴らしい挑戦であり、地域のイベントで音楽を届けることは大きな達成感につながったことでしょう。
これからUさんがどのような活動を展開していくのか、とても楽しみです!
「5ケ月前からトリプルオカリナを習いに行きたかったんです」体験レッスンを受けずに直接入会~ 北本市のHさん 60代 オカリナ歴15年~