こんにちは、講師の前田です。
8月6日㈯に、大沢聡認定講師仲間の片岡みゆきさんとオカリナ演奏をしました。

会場は誰もが聞いて驚く場所!

そこは日本三御嶽の一つで、古くから関東随一の霊山として崇められてきた御岳山(東京都青梅市)の山頂に鎮座する、
武蔵御嶽神社です。

紀元前91年に創建された標高929メートルの天空の神社は、山岳信仰のシンボルとして知られています。

今回は御岳山で行なわれているイベント『第19回みたけさんレンゲショウマまつり』でのオカリナ演奏会の依頼を受け、行って参りました!

昼の部のようす

当初は宿坊(御師と呼ばれる武蔵御嶽神社の神主様が営む宿泊施設)に泊まる神社の参拝客を対象とした夜の演奏会の予定だったのですが、せっかくなら日帰りで御岳山を訪れているお客さまにもオカリナの演奏を聴いていただきたいと、昼の部と夜の部の2部制としました。

こちらが昼の部の会場となった『御岳平』です。ケーブルカー御岳山駅の駅前にあり、登山者、観光客の休憩スポットとなっている場所です。

昼の部は14時半から16時半までの時間内に、休憩を挟みながら4曲ずつ3 回演奏しました。
登山や観光で御岳山を訪れている多くの方に聴いていただき「山とオカリナが合いますね」と嬉しい感想をいただきました。また、家族で観光に来ていたインド系の外国人の女性に「あなた方の演奏好きです」と日本語で感想を言っていただき嬉しかったです。

会場には、生徒のHさんと旦那さん(上記写真中央がHさん、宮代町)、aikoさんとご家族(日高市)、もこっとんさんとご家族(草加市)、そして以前通って下さっていたIさん(川口市)が、遠路はるばる御岳山まで聴きに来てくれました。

Hさんご夫妻とは行きのケーブルカーの滝本駅から一緒で、旦那さんが私達の荷物を持って下さり、aikoさんご夫妻は写真や動画を撮って送って下さり有り難かったです!

終演後に生徒さん&ご家族と一緒に記念撮影をしました。
皆さん、お忙しいところ遠い所まで足を運んで下さりありがとうございました!

夜の部のようす

日没となり、御岳山の山頂は霧に覆われて真っ白。
私達が泊まった宿坊『麻知家』さんから会場となる武蔵御嶽神社の神楽殿までは、有り難いことに御岳山商店組合の組合長の方に車で送迎していただきました。

当然ですが、外灯のない狭い山道は真っ暗闇。
車のヘッドライトを頼りに山道をひた走り、山頂へ到着しました!

こちらは拝殿前の狛犬です。

330段の石段を上りきった拝殿の前に置かれています。晴れていればとても見晴らしのよい所で、関東平野を見下ろすように座っています。

こちらは宝物殿。国指定の文化財など多数展示されています。

こちらが武蔵御嶽神社・拝殿です。灯籠に火が灯され、昼間とはまた違った趣きの拝殿。美しい佇まいに目を奪われました。

こちらが神楽殿(かぐらでん)です。

神楽を舞うための場所で、本来は神職の方しか上がる事が出来ない、とてもとても神聖な場所。
この特別な場所で演奏させてもらう事は、身に余る光栄なこと。神様に奉納するつもりで心を込めて演奏しました。

大人達と一緒に、小さなお子さんや小中学生もリラックスして聴いてくれました。

曲と曲の間には、楽器紹介も交えながらお話しました。

演奏したのは全部で10曲。

レンゲショウマまつりなので、『アマポーラ』や『ハナミズキ』くるみ割り人形の『花のワルツ』など、お花に纏わる曲を数曲、人との結び付きや縁結びを歌った『糸』、『ニュー・シネマ・パラダイス』『未来予想図Ⅱ』、クラシックから『愛のあいさつ』、他には『ひょっこりひょうたん島』、『線路は続くよどこまでも』などを聴いていただきました。

最後の曲は『花は咲く』を敢えて伴奏を付けずにアカペラで演奏。

演奏が終わり二人でご挨拶をして、演奏会は無事終了。

終演後、お客様や御岳山観光協会、御岳山商店組合の方々とお話しする機会があり、雅楽の楽器やトリプルオカリナの事、御師(遠方から来る参拝者をもてなす神主を”おし”と呼びます)が秋から冬にかけて各市町村にある”講(こう)”を訪ねて行って、お札の配布や祈祷をする(講回り)お話などを聞かせていただきました。

お客様、御岳山商店組合の方々の感想はこちら↓

◆「山とオカリナの音色がすごく合っていました」

◆「最後の『花は咲く』がすごく良かった。ずっと一緒に歌っていたよ」

◆「『ひょっこりひょうたん島』は、私のテーマ曲なんですよ!もしかして誰かリクエストしてくれたかな?」

◆「来年もまたぜひ演奏に来てください。よろしくお願いします」

お客様に喜んでいただけたようでホッとしました。

御岳山商店組合の皆様、この度はお忙しいなか移動や宿泊の事まで、何から何まで親切にご対応していただき感謝しております。お陰さまで無事に演奏会を終えることが出来ました。

本当にお世話になりました!

 

翌朝、武蔵御嶽神社の神様に演奏会の報告と御礼をするためお詣りして来ました。

樹齢 推定350年の御神木『安産杉』

御岳山には、荘厳な武蔵御嶽神社の他にも自然溢れるパワースポットや見所がたくさん!
春は山桜、夏にはレンゲショウマの花が咲き誇り、大勢の人で賑わいます。秋は紅葉が人々を楽しませてくれます。

第19回レンゲショウマまつりは、9月11日㈰までやっています。

9月10日㈯の夜20時から『薪神楽(たきぎかぐら)』の公演があります。
詳しくはこちらのホームページをご覧下さい↓

第19回みたけさんレンゲショウマまつり公式ホームページ

レンゲショウマの開花情報はこちら↓

御岳山レンゲショウマ開花情報

武蔵御嶽神社公式サイト

フォトギャラリー

演奏会の翌日に、御岳山を散策して撮影した写真を掲載しています。

アングルがイマイチなのはお許しを💦

武蔵御嶽神社の随神門と大鳥居

今回お世話になった宿坊『麻知家』さんの目の前にあります。

ここから拝殿まで、330段の石段が続きます。

大鳥居前広場にある、特設野外ステージ

晴れて地面のコンディションが良ければ、夜の部はこちらを使う予定でした。

レンゲショウマの群生地。

霧がかっていて、まるで水墨画のよう。

レンゲショウマは咲いているのかしら、、、

 

見つけた!これが森の妖精と呼ばれているレンゲショウマです💞 

 

私のお気に入りのレンゲショウマちゃん💞

上から順に花が咲いていきます。可憐なお花と丸くてポコポコした蕾が愛らしいです。

源頼朝公が創立した産安社(うぶやすしゃ)と安産杉

御神木がずらりと並びます。

 

子授け檜

 

お気に入りのレンゲショウマちゃんと3ショット💞